SSブログ

   Number 28

Number28

〝喉が一番疲れました〟って聞きたい。 [コメント]

ロンドン・オリンピック 盛大の中 閉幕しましたね。

日本チームの活躍は、今は私の睡眠状態に途中覚醒が残ってしまうくらいTVの前で夢中になっていました。

smile012-e2885.jpg

 

特に女子ですね。卓球、バレー、レスリング、水泳、柔道、レスリング、アーチェリーetc  男子ガンバレ!ですね。

smile015-3946a.jpg

 

サッカーは、なでしこが銀メダル。

8_10-NJ-nice-6a82e.jpg

 

決勝戦の戦いは、なでしこらしさ抜群のゲーム~なでしこらしさと言うのは、宮間キャプテンに言わせると〝泥臭さ〟だそうです~で、内容で勝って、結果で負けたゲームでした。

タイムアップした後の宮間キャプテンの号泣には、ジィ~ンときました…と言うよりは、いつの間にか私もグチャグチャに泣いていました。

でも、そのあとの表彰式での抜群の明るさ。この切り替えも、場面を敏感に感じるセンスも なでしこの魅力でしたね。

そして、そして表彰式の終わった後のインタビューでは、各選手がまた悔しさだとか、仲間への感謝だとかを語りながら涙している様子に、またまた涙腺が… あの日は、そのまま仕事で、みんなに〝どうしたんですか?〟と言われてしまうくらいグチャグチャでした。

男子は、ベスト4! メダルには届きませんでした。

我が母校の先輩 関塚監督は、この結果をどのように評価し、受け止めているのでしょうか。

香川が呼べず、宮市も使えず、闘莉王なんかも使いたかったのかなぁ…どのくらい、関さんの考えたチーム、イメージしたチームで戦えたのでしょうか。

スペインに勝利した初戦は、コンディション調整もビッタシでしたね。スタッフの意思疎通が完璧であったこと、大津が『関さんに金メダルを掛けさせてあげたかった』と言わせた人間性、組織づくりは関塚監督の力ですね。

でも、でもメキシコ戦は、スペースのない中で永井のスピードの活かし方、韓国戦では、戦う気持ちの強さに差が歴然でした。どうこの結果をW杯や、JAPANESE WAYの完成に向けられるか、楽しみでもあり、不安でもあります。

ザックJAPANのベネズエラ戦を観ていても、JAPANESE WAYの完成には、まだ道は遠い感じがしました。

巧い選手は、ほんとうに増えました。でも、強い、逞しい選手はどうなんでしょう。

オリンピック代表から、W杯代表にドンドン刺激を与え、下克上しましょう。いや、してください。

順蹴FAは、お盆のOFFが明けて、昨日から練習開始。

OFFの過ごし方を問う昨日、今日の練習で、何人かの選手は、簡単に練習を放棄して、自分の身体を労わっていました。

ちょっとした練習に内蔵系、心肺系、基礎的な体力の準備、気温への順化ができずに〝お腹痛いです〟 〝気持ち悪いです〟の連発。

さすがに3年生にはそのような選手は皆無でしたが、2年、1年は、ピッチにいる選手より、木陰で座って、ただただ涼んでいる選手の方が多くなる異常事態。なんたることか。

私の頃…もう25年も前ですが、体調が悪くなっても、自分から休むなんてことは考えなかったものですが。体調が悪くなっても一刻も早く練習に戻れるように、水をかぶったり、全部吐いてしまったり、ありったけの方法を駆使したものですが…。

それでも、練習が終わり帰りのバスでは、なんにもなかったのように〝ふつう〟に戻る選手達。

Offは、大事で、「Offと、Onは…」なんて言いますが、Onの後の練習の準備をしておくことは、基本中の基本だと思うのですが、まぁ昨日、今日で選手達にも、三戸代表、コーチから、その辺りのことが口頭で伝えられていましたので、もうこんなことはないと信じています。

U-13は、地元の中学部活と練習ゲームをやって頂きました。

〝相手は3年生がでている〟だとか、〝3年生だからしょうがない〟だとか〝3年生だから勝てっこない〟etc もうどうでしょう。

キッズ年代では、学年別が当たり前で、一つ上の学年とゲームをしても、それはイレギラーで、別に自分のキャリアには関係ないと思っていたのでしょう。

でも、サッカーは、年齢で区切ったり、体重で区切ったりするスポーツではありません。もちろん、今回のオリンピックのように、年齢制限でカテゴリーされる大会はもちろんありますが、どんな年齢だろうが一緒にやる。そして、身長が小さい選手は大きい選手にどう勝てるか考え、スキルをつけるだとかができるスポーツのはずです。

それを、ゲームがはじまる前、ゲーム中に、それを言い訳にして戦うことを放棄するのは、まったくもって信じられません。

でも、事実として順蹴U-13の選手達は、そう考え、そういうレベルにいます。ここから、その選手達が気づき、自分で考えを変え、自分から行動を起こせるか、楽しみに、期待しながらみていきたいと思っています。

宮本恒靖さんの引退ゲームの特集の中のインタビューで、『今日のゲームでどこが一番つかれましたか?』という質問に対して、恒は、〝喉です〟と答えていました。

しゃべれてなんぼですから…と恒は簡単に言いますが、順蹴の特にU-13,14の選手達には、そんな意識はいまはありません。

明日は、鴨川遠征です。千葉県クラブユース選手権 U-14 下位リーグが始まります。

この結果で、来春のクラブユース選手権のシードが決定します。

〝喉が一番疲れた!〟と言ってくれるくらい、激しくチームで言い合い、修正し、高め合ってくれるゲームを期待しています。

私はバスの運転です。安全運転で行って参ります。 


nice!(14)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

水戸ホーリーホック 13 岡本達也選手を応援しています。 [コメント]

梅雨が明けまして、本格的な〝Summer〟です…とは言ってみたものの、その日からなかなか天気はスカッとせず、気温も低かったですが、今日は暑さが戻りました。

九州では、〝体験したことのない雨〟により大きな災害となり、被害が広域に及んでいます。謹んでお見舞い申し上げるとともに、多数の方が亡くなられているとのこと。ご冥福をお祈りいたします。

さて、暑さが戻った千葉県では、全国高校サッカー選手権大会 千葉県一次トーナメントが開幕しました。

私の職場のある白井市内の唯一の高校である白井高校は、本日の一回戦に勝利し、2回戦進出です。

この勝利は、白井高校の主要公式大会での初勝利とのこと。新しい歴史の始まりですね。

チームもスターター11人のうち1名が2年生で、あとの10名は1年生というメンバーでした。

監督は、順天堂大学OBで、船橋北高校を千葉県の強豪チームに育て上げた廣田先生です。これからも期待しちゃいます。

順天堂大学と言えば、昨日帰宅後、CSで、J2 水戸ホーリーホック vs アビスパ福岡の中継が有り、監督が哲さんだったり、鈴木隆行や、古賀正絋、坂田大輔と言った日本代表、J1で活躍した選手もいて、ちょっと興味深くみていたら…

ホーリーホックの13番 岡本達也が2ゴールの大活躍で、勝利の立役者となりました。

IMG_3439.jpg

達也は、順天堂が関東2部リーグで戦った時のエース。レイソル 田中順也とツートップを組んでいました。

順蹴FAも、順天堂大学さくらキャンパスのグランドをお借りしているので、順大蹴球部の練習と時間を同じにしたり、練習ゲームを間近で観られたりするのですが、達也は、非常に明るく、彼がいることで周囲がパッと明るくなる…そんな存在でした。そして、見事 関東1部リーグに返り咲くことになったチームで、2部の得点王にもなったと記憶しています。

そんな達也が、このゲームで、素晴らしい動きだしを披露。2ゴール以外でも、ポストプレーをこなしたり、フリーランニングを積極的に仕掛けたり、観ていて気持ちの良いプレーでした。

そして、後半に交代する時には、大きなジェスチャーと咆哮で、会心のプレーをサポーターに伝えていました。この辺りも達也らしいパフォーマンスです。

スピードのなさからFWでは…?なんて声も聞こえていただけに嬉しい結果です。これからも期待しています。

さてさて、順蹴FAは、7月21日に妙高合宿に出発しました。

選手は、順蹴史上最多の61名。どんな合宿になるか楽しみと、心配です…。

初日の飯盒炊爨の写真が届きました。

309492_259803404133448_371808563_n.jpg

この写真でわかるのは、ゴーグル着用、鍋などにはアルミホイールがかぶせてあることなど、これは3年生が過去2回からの経験からの知恵なのでしょう。

例年3年生が、見事なリーダーシップで合宿を締ったものにしてくれます。

今年もそうなることでしょう。私は、24日から合流の予定です。楽しみです。

529189_457992180886501_1103492889_n.jpg

nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

順蹴のオレンジって… ジャイアンツもオレンジ [コメント]

先日、仕事と言い張って、全国高校野球選手権千葉県大会 いわゆる夏の甲子園 千葉県大会を観戦していきました。

552346_266479276790437_471234955_n.jpg

1回戦で、私の仕事場の近くの高校(県でベスト16以上には名前が残るチームです)と、部員が13人で、そのうちの半分くらいは野球初心者ではないかと思われる選手で構成されたチームの対戦でした。

試合前のシートノックから、その力の差は歴然で、ノッカーも、外野への飛球が打ててない様子がありました。

それでも、ピッチャーとショートは、野球少年らしくキビキビとした態度で好感が持てます。

ゲームは、1回の攻撃で13点を奪った後も、得点を重ね5回コールドで私の仕事場の近くの高校が2回戦に駒を進めました。

負けたチームは、5回コールドになるまで、1安打1四球でした。

バッターボックスのたたずまいも、とてもぢゃないけどバットにボールを当てるのも難しいと見てわかるくらいでした。

それでも、『声を出せ』『元気出していこう』と全員が最後まで、プレーをすることは緩めていませんでした。そうなると半官びいきと言いましょうか、ネット裏の高校野球大好きオジサン達は、まったく大差で負けているチームを熱狂的に応援し始めます。そういう私も、平凡な外野フライでも危うい選手達にボールが飛ぶと、祈るような思いになっていました。

5回のコールドゲーム終了までの12個のアウトを、一つずつ精一杯のプレーで積み重ねていくことにチームがまとまった感じは、ネット裏でみていて、なにか感動しました。

あまり野球を観ることはありませんでしたが、これを機に、今年の千葉県大会は、もう1つか、2つ観戦しょうと思います…でも、勝ち進むチームは、きっと鍛えられていて、このゲームのような感動はないかもしれませんね。

サッカーでは、実力が同じようなチームが戦うリーグ戦(1部~3部であったり)方式を採用し、野球のようにコールドゲームになるようなゲームは少なくなりました。

これは、これで同じレベルのチーム同士で、切磋琢磨、目標を相手に勝利することなどメリットは大きなものであると思っています。

このことをfacebookで投稿したら、仲間からこんなメッセージが届きました。

『サッカーはサッカー、野球は野球の醍醐味があります。自分は以前、聴覚に障害がある学校の野球部監督(高野連軟式部所属)をしてました。ハンディがある上に九人揃いません。他の部活から生徒を借りて大会にでるので結果は明らか。それでも大会に出たい、という子ども達の声があることをお伝えします。(それでも子ども達の努力で何回か勝利の校歌は歌わせてもらいました)軟式は檜舞台は明石、硬式は甲子園。それがあるから子ども達は頑張ります。例え高いハードルであっても。』

『日本がブラジルに勝ったり遅い球でも緩急で勝負すると無名の進学校が勝っちゃったりします。
ジャイアントキリング、甲子園はサッカーでいえばカップ戦ですね。リーグでは同レベルのチームとしのぎを削り、トーナメントは一発勝負、どちらも面白いですね♪』

〝野球〟的な感覚は私はまったく持ち合わせていませんが、今年で94回大会となる高校野球には、超弱いチームが、超強いチームと当たり、完膚なきままに撃破されることにおいても、そこには何かが残り、意味が見いだされる歴史があるのでしょう。勉強になりました。

野球と言えば、これもたまたまつけたTVが、プロ野球中継で、ジャイアンツが『オレンジ』のユニフォームを使用していました。

この日は、東京ドームで、観客にも、このオレンジのユニフォームが全員に配られているとのことでした。

ここで初めて、ジャイアンツのチームカラーが〝オレンジ〟であることを知りました。

ん~順蹴のユニフォームは、2年前からオレンジ、黒が採用されまして、いまではチームカラーとなりました。

私は、てっきり、順蹴FA 三戸代表の母校(私もですが…)の八千代高校サッカー部の伝統の〝オレンジ〟から採用したものだと思っていましたが、三戸代表は、熱狂的なジャイアンツファンであることも知っていましたので、ここで、新しい疑問を持ちました。

『順蹴のオレンジ=ジャイアンツ≠八千代』ではないかという疑問です。どうでも良い事ですが、今度確かめます。

順蹴 クラブユース代表決定戦 091.JPG

さて、最後に、2012 北信越かがやき総体 サッカー競技は、7月29日から始まります。

私の母校 八千代高校(初戦は東福岡高校)、息子 瑠偉の在籍する尚志高校(丸岡、草津東の勝者)、千葉県大会優勝の流経大柏(東山、旭川実業の勝者)など活躍が楽しみです。

尚志は、昨年のインターハイでベスト8に進出したことで、自信をつかみ、選手権3位まで躍進しました。今年も、このインターハイに向けて良い準備をして、一戦必勝で逞しいチームになっていってくれることでしょう。

先日 今年のチームキャプテン 皿良くんの誕生日にメールをしたら、皿良くんから『インターハイに向けて良い調整をしていきます』との返事が来ました。

瑠偉の同級生たちが主力として登場するとのことですので、応援にも力が入ります。

545357_289602827802397_151876068_n.jpg
頼むぞキョンテ!

長野県まで、観戦に行けたら良いのですが…

 


nice!(14)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

レイソルのGK練習を見学しました…感動です。 [コメント]

柏レイソルの練習を見学しました。

2部練習で、GKだけがボールを使ったトレーニングをしていました。

記録 007.JPG

そのGK練習に大感動というか、素晴らしい気迫、闘志が漲る場の雰囲気にエネルギーをもらいました。

特にGKコーチのシジマールは、終始 大きな声を出しながら、選手、スタッフを鼓舞し、自らのミスキックには大きなジェスチャーで選手に謝り、自分を叱咤していました。

こんなGKコーチが、ジュニアユースにも当たり前にいたなら、素晴らしいGK、逞しいGKが育つでしょうね。

我が順蹴FAのGKコーチ陣も、加藤錬ヘッドコーチをはじめ、八千代高校選手権出場時のGK 永村コーチ、青森県が生んだ迷GK 原子コーチと充実しています。

現小6年生で、GKを目指す選手は、是非、順蹴FAの練習会に参加してみてはいかがですか?

シジマール コーチにも負けない…いや、それは まだまだかなぁ GKコーチ陣が指導にあたらせて頂きます。

それにしても、シジマールのキックの精度、パワーには、ほんとうに脱帽です。流石、ブラジル代表GKです。

シジマールは、日本に来てもう何年になるのでしょうか?

1995年に清水エスパルスに入団して、その後、ブラジルのチームの監督やコーチを経験して、また日本に来ています。

ハーフナー・ディド(私たちには、ディド・ハーフナーの方が入りやすいのですが帰化してハーフナー・デッドです)も、日本のGK達にとって、一度は指導を仰ぎたいコーチでしょうが、シジマールも、ほんとうに素晴らしいです。

でも、日本語は、いち、にぃー、さん…くらいしかしゃべりません。あとは通訳を通してです。シジマールが日本語で指導できる時には、何人のスーパーGKが日本に誕生しているのでしょうか?

そして、日立台の練習場の芝生の状態の良さも、怪我を気にしないでGK陣が力いっぱい練習できる環境としては最高ではないでしょうか。

ネルシーシニョ監督も、ずっとGK陣の練習を見守っていました。

Jリーグ 昨年度の優勝チーム レイソルの逆襲は、GK陣からでょう。

菅野選手、稲田選手、吾郎選手 今日はありがとうございました。


nice!(16)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

無敵艦隊 スペイン EURO 連覇! [コメント]

EURO 無敵艦隊 スペインが連覇です。

555227_442158209150426_1573408037_n.jpg

 

イタリアも魅力的で、強いチームを作ってきたと思いましたが、スペインの強さだけが際立ったファイナルとなりましたね。

何と言ってもイニエスタでしょうね。簡単にみえるプレーのどれをとっても、凄まじくレベルの高いプレーです。

短い時間で、素晴らしい準備をして、そして、最高の選択をし、至高の技術を繰り出す イニエスタのプレーを表現するときには、どんな言葉を選んで良いのか迷ってしまいます。

そして、シャビの渾身的なプレーも見事です。いつも、チームを考え、チームの状態が良くなるために、どんなに距離があっても、スピーディに動き、また次のプレーに移る。これもまた素晴らしい。

私の年代では、将軍プラティニを支えた、ティガナジレスと比べてみたいなぁと思ってしまいますが、イニエスタシャビは主役も張れるレベルであることが、最大の違いですかね。

575739_10151881313685626_144291779_n.jpg

 

今大会の最優秀選手(戦士?)にイニエスタが選ばれたのは当然のチョイスでしょう。

そして、ゴールデンブーツを奪取してしまったフェルナンド・トーレスは、大舞台での強さをアピールしましたね。それでも、イニエスタ、シャビと比べしまうと…。

私は、波があったものの、シルバのプレーも大好きになりました。予選リーグでみせたセスクへのフィニッシュパスは、私のお気に入りNo.1です。

スペインの選手を上げていくと切りがありません。守備陣もファイナルを完封ですから、素晴らしいには違いありません。

深夜のゲームの連続の1ヶ月は、体力的にも非常に厳しかったけども、心が晴れる日々でもありました。

今日も結局は徹夜となってしまい、午後の仕事は、気力だけで乗り切った感じですが、今風呂に入りながらファイナルを思い返すと、胸がワクワクして、何だか気持ちよくなってきました。

ん~4年後かぁ 待ち遠しくなってしまいます。ありがとうEURO 2012 おめでとう スペイン!

さて、順蹴FAは、千葉県U-13 2部リーグの開幕を迎えました。

4月に順蹴の一員になった30名、いよいよ真剣勝負の場に船出です。

このリーグの目標は、『優勝! 1部復帰』です。

第1節。 順蹴FA U-13  4 (1-0・3-1) 1 宮本中(船橋市)

2012 U-13 vs 宮本中 002.JPG

 

2012 U-13 vs 宮本中 006.JPG

前半から、〝俺はうまいんだ〟のプレーの連続で、まったくチームとして機能できません。逆に、宮本中は、謙虚に、そして図々しくFWの前にボールを運んできました。

2012 U-13 vs 宮本中 008.JPG

前半の終了間際にCKからのカウンターから、先制点は奪えましたが、まったく評価できる内容ではありませんでした。

2012 U-13 vs 宮本中 009.JPG

後半は、交代出場したプレーヤーが活性化をしてくれて、一人が頑張るのではなく、チームで取り組む、仲間のタイミングを見つける、仲間のカバー、フォローを意識することが数は少ないものの見え出してきました。

そういうプレーが見られると、そこにはゴールというご褒美がついてきて、後半は3得点。

カウンターから、失点をしてしまった場面は、明らかに〝油断〟でした。点差が開いたと思った瞬間、そこには相手に付け込まれる隙ができてしまうこと、この失点から学んでくれればOKですが…

白星発進は、船出としては最高の結果です。さぁ、一戦一戦 逞しくなっていきましょう。

公式戦のあと、柏ドラゴンズとのTMをやらせて頂きました。

公式戦に出場ができなかったメンバーは、その悔しさを表現するもの、何かをつかんでやろうと積極的なプレーをみせるもの、いつもと変わらず淡々とプレーするものと、その温度差ははっきりとしていましたが、これから、その温度差をどれだけ高いレベルで縮めていけるか30名の選手たちの今後は非常に楽しみです。

TMが終了したのは20時00分頃。そこから、ボールが無いだ、着替えがどうだ、お腹が減っただとか、バスが出発できたのは、それから大分時間が掛かりました。

私の運転のマイクロバスは、定員いっぱい。荷物もあるのでギュウギュウです。でも、自分のことだけを考える子たちなので、座れない!  邪魔だ! となり、まったく整理がつきません。

最後は、私の大声でしょうがなく整理しようやく出発。

2012 U-13 vs 宮本中 013.JPG

 

途中、吉牛を占領して、一番安い〝牛鍋丼〟を頼むと、店員さんに「豚丼で」「大盛りで」と注文をし出す子たち…もう目が点です。

2012 U-13 vs 宮本中 011.JPG

帰りのバスは、盛り上がり、ゲーム中はまったく、一言もしゃべらない子が、大はしゃぎです。「あれ、ゲーム中はまったくしゃべらないよね」と聞くと『ゲーム中もしゃべってますから』と返されてしまいました。

ん~手強い。まぁ、これから楽しみということで、第1節 勝利発信 まずはおめでとう。

 


nice!(19)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。